お 知 ら せ
① 1級建築士学科:1月20日スタート!(動画配信)
② 2級建築士学科:1月20日スタート!(動画配信)
③ 一級長期設計製図:1月27日導入講座開講(動画配信)
④ 二級長期設計製図:1月20日導入講座開講(動画配信)名古屋のみ1月17日、2月3日実施)
⑤ 再チャレンジで合格を確実にする長期設計製図講座
[一級:1月27日、二級:1月20日導入講座よりスタート]
⑥ 受講料優待割引適用!
少人数制のライブ講座により高実績を上げている高品質の通学講座、または、通学講座と同一カリキュラム・同一日程・同一内容の通信講座で、確実な合格力を養成します!
学科講座では、各学習段階で効果的に実施される厳選問題からなる実力強化テストにより、合格力を徹底的に養成、高い合格率を上げています!
設計製図講座では、随時、重要ポイント解説の動画配信の併用により、合格に必要な建築計画力を徹底的に養成します。!
通学→通信、通信→通学への変更は、同一カリキュラム・同一日程であるため、講座途中でも可能です。
学科講座:通信講座をお申込みの方で、動画配信に代えてDVDをご希望の方は、所定の受講料より5000円増で発送させていただきますので、メールにてその旨ご連絡ください。
通学講座では、仕事等の都合でやむなく欠席される場合のために、学科講座ではモデル教室で収録した欠席日の講座録画動画をご希望により配信するシステムを導入しています。
【関連資料の到着について】
・新型コロナウイルスの感染拡大による影響により、お申込み・資料請求していただいた関連資料が若干遅れる場合もあり得ることをご理解いただきますようお願い致します。
【業務時間変更のお知らせ】
・事務局の平日の業務時間が変更となりました。 10:00~17:00
【新型コロナウイルス感染症への対応】
・
「本会講座における対応とお願い」にご協力下さい。
合格への鍵 ~重要必須事項について、近年の問題を通して解説~
◆各種講座サポート体制
<資料請求を頂いた方>
・学科系講座
1)傾向と合格対策の解説動画を無料配信します。
詳細な近年の出題問題分析と新傾向予想。
2)講座サンプル動画を無料配信します。
・設計製図系講座
1)設計製図試験の傾向と対策動画を無料配信します
<講座お申し込みの方>
・学科系講座(通学):
1)講義を欠席された場合は、欠席回のモデル教室収録の動画を無料配信します。(※事務局にメールにて連絡が必要)
・設計製図系講座(通学・通信共通):
1)導入講座「設計(建築計画力)」と「製図(作図)」を無料で動画配信します。
閉じる
◆早期お申し込みの方の特典
・超早期受講料優待割引(6月中に翌年度の講座をお申し込みの方)
・学科講座
【総合コース早期申込者限定】強力準備サポート教材DVD+テキストを一式
・ 重点対策導入講座が無料受講できます。(総合コース・学科実力養成講座)
閉じる
◆各種DVD 無料で送付しています。
<資料請求を頂いた方>
・学科講座
1)傾向と合格対策の解説DVD:
詳細な近年の出題問題分析と新傾向予想。
2)講座サンプルDVD
・設計製図講座
1)『設計製図傾向と対策DVD』
<講座お申し込みの方>
・講座途中お申込: 講義済みの課題類の貸与制度
・学科講座:強力準備サポート教材DVD (総合コース早期申込者限定)
・通学講座:モデル教室収録のDVD貸与制度
・設計製図:長期設計製図導入講座「設計(建築計画力)」と「製図(作図)」DVD
閉じる
当会の講座にて、着実に努力された方は毎年極めて高い合格率をあげておりますが、受講されたそれぞれの通学講座について、出席率80%以上、かつ模擬テスト80%以上の得点基準を満たし、万一不合格となられた場合には翌年度に限り無料で再受講(但し、翌年度のテキストは有料となります)することができます。
(通信講座の場合は、模擬テスト90%以上の得点基準となります)
なお、「総合コース(学科講座と設計製図講座のセット講座)」を受講され、当年度の学科試験が万一不合格になられた場合は、翌年度の設計製図講座に限り、無料で受講可能となります。
閉じる
制度
一般教育訓練制度では、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する一般教育訓練を受講し修了した場合、本人自らが教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%に相当する額(上限10万円)を支給
全日本建築士会の一般教育訓練給付制度指定講座については
こちらをご覧ください⇒ 教育訓練給付制度について【概要】
閉じる